料金表guide

各種資料のDL

各種資料のダウンロード

◆船津座利用許可申請書

◆船津座営業利用規則

◆ご利用の手引き

◆利用料金表

◆備品料金表

新型コロナウイルス(COVID-19)関係

(1-1)新型コロナウイルス(COVID-19)の 感染リスクに関する同意書(代表者)

※参加者全員の情報を把握できている場合に限り代表者のみのご提出で差し支えありません。

(1-2)新型コロナウイルス(COVID-19)の 感染リスクに関する同意書(参加者名簿)

(2)新型コロナウイルス(COVID-19)感染対策実施チェックシート

利用申し込みについて

【利用の申し込み】

お電話または直接ご来館いただき空き状況をご確認の上、船津座備え付けの「船津座使用許可申請書」をご提出下さい。
※電話でのご予約は可能ですが、1週間以内に必ず申請書を提出して下さい。
※ホームページからも申請書を取得できます。郵送、FAX、メールによるご提出も可能です。

【利用申込期間】

利用日の1年前までとします。
※利用日が競合する場合は先着順となります。

【受付時間】

営業時間内

【申し込み受付場所】

船津座1階事務所
〒506-1161 飛騨市神岡町船津1130-1
TEL:0578-83-0151 FAX:0578-83-0152

ご利用の手引き

開館時間

9:00~21:30(準備・撤収も含みます) ※予約使用・イベントのない場合は17:00で閉館。

休館日

毎週火曜日
※ただし、諸事情で指定管理者が必要と認めた場合には、火曜日以外も休館する場合があります。また、火曜日を開館する場合もございます。

使用料

原則として、利用当日に船津座事務所にて納めていただきます。(料金には消費税が含まれています。)
宴会利用等の場合は、飲食等も含め請求書を発行いたしますので、利用日から1ヶ月以内にお支払いください。

【営業利用】
  • (1)営利目的、商業宣伝、のちの販売促進につながる行為(説明会・セミナー等)、
    その他これらに類する目的をもっての利用は原則として飛騨市内の業者に限ります。
    よって飛騨市外の業者の利用は原則としてお断り致します。
  • (2)飛騨市内の業者でもあっても、事前に内容を精査した結果、ご利用になれない場合があります。
  • (3)営業利用の会場使用料は該当基本使用料の2倍の額とします。
  • (4)物品販売等が発生する場合は、販売する商品の内容を事前に申請し、許可を得てください。
【文化振興利用】
  • (1)コンサート・映画上映・展示会などの文化振興に類する
    ご利用の会場使用料は以下の通りとします。

    【チケット(入場料)、グッズ、作品などの物品販売がある場合】
    ■会場使用料は該当基本料金の2倍の額とします。
    ■前売チケットを船津座に販売委託する場合は
    売上金額の10%を『販売委託手数料』として頂戴します。
    ※開催会場の場所に関係なく委託は可能です。
    【チケット(入場料)、グッズ、作品などの物品販売がない場合】
    ■会場使用料は該当基本使用料と同じ額とします。

カルチャー教室利用
  • 1.船津座の定めるカルチャー教室の定義は以下の内容とし、原則として決まった曜日で月に3回以上の利用をする教室をカルチャー教室と認めます。ただし事前に内容を精査した結果、ご利用になれない場合があります。

    ●文化・歴史などの教養系
    ●外国語・書道などの学習系
    ●手芸・フラワーアレンジメント・陶芸などの美術系
    ●ダンス・ヨガ・体操などの運動系

  • 2.カルチャー教室申込者(講師本人もしくは責任者)は別途利用規則に必要事項を記入の上、押印できる方に限ります。
  • 3.カルチャー教室の会場使用料は以下の通りとします。

    ●決まった曜日で月4回以上の利用の場合・・・基本使用料の半額×使用日数
    ●決まった曜日で月3回の利用の場合・・・基本使用料の70%×使用日数

  • 4.ご予約の受付は4ヶ月分までとします。
使用料の変動
  • 1.事前準備・会場維持・リハーサルに関わる枠の使用料は半額とします。※前日の準備枠使用も料金が使用料の半額となります。
  • 2.利用枠を超過した分に関しては、1時間あたりの延長料金が発生します。
ケータリング利用

飲食の持込は、原則禁止です。
館内で飲食を要する場合は、船津座の指定する仕出し業者のメニューから利用日の一週間前までにご注文頂きます。
メニューカタログをご用意しておりますので、お気軽にお声がけ下さい。

利用の制限

次のような場合には利用の承認はできません。また、すでに承認している場合でも利用の取り消し、停止もしくは制限をすることがあります。
1)公の秩序または善良な風俗を害するおそれがあると認められたとき。
2)利用の権利を他人に譲渡または転貸したとき。
3)船津座のイメージ損傷。管理上または公益確保のため支障があると認められるとき。
4)飛騨市条例および同施行規則に違反したとき。
5)事前許可なく営利を目的とした物品販売およびそれに類する行為とみなされるとき。

利用期日の変更

利用期日の変更、キャンセルは3日前まで受け付けます。
それ以降(連絡無しを含む)のキャンセルの場合、キャンセル料が発生致します。(全額負担)

事前の打ち合わせ

催し物を円滑に進行させるため、利用日の1週間前までに、予約内容、スケジュールについて打ち合わせをお願いします。
その際、希望の日時をご連絡下さい。

利用に必要な人員の確保

会場には必ず責任者を置いて下さい。
また入場者の整理や案内、アナウンス、もぎり、誘導等に必要な人員は利用者側で確保してください。
尚、船津座スタッフ補助を依頼される場合は、別途定める料金にて申し込み時にご相談ください。

利用時間について

午前9時から午後9時30まで(準備や後片付けも利用時間に含まれます。)

定員の厳守

各施設の収容定員は厳守してください

火気の使用

船津座はロビーの1ヶ所が喫煙場所になっております。
それ以外の場所の火気の利用はご遠慮下さい。

管理の責任

○楽屋や開館中の展示品等の管理は利用者の責任において行ってください。
○当館では盗難等の責任は一切負いません。
○駐車場内での盗難・破損等その他トラブルについての責任は一切負いません。
○敷地外でのトラブルや事故についての責任は一切負いません。
(特に河川敷等では十分な注意と責任ある行動をお願いいたします。)

職員の立ち入り

管理運営上の都合上、当館の職員が立ち入る場合があります。

現状の回復/損害賠償

利用後は、設備・備品・器具等はもとの状態へ戻しておいてください。
万一、損傷・汚損・滅失等をした場合には利用者において賠償していただきます。

利用者へのお願い
  • 1.催し事に関係のない寄付金の募集・物品の販売や展示・印刷物の配布宣伝等はご遠慮ください。
  • 2.ポスター・案内板等は建物の壁・ガラス・扉・柱等には取り付けないでください。所定の場所がございますので、事前にお申し出下さい。また、野外広告(ポスター・チラシなど)を表示する場合は、あらかじめ岐阜県内各市町村に許可を受ける必要があります。
  • 3.コピー等を利用される場合は、実費をいただきます。
    ○(白黒:1枚10円  カラー:1枚50円  Fax1枚50円)

料金表

施設料金表

▼適正収容人数は行事内容によって変動します。詳しくはスタッフまでご相談ください

施設名称 一般利用料金
午前枠
9:00~12:00
午後枠
12:00~17:00
夜間枠
17:00~21:30
延長料金
1時間まで
適正収容人数
(あくまで目安)
多目的ホール 6,280円 7,320円 8,370円 1,830円 60~230名
和室
青・朱・白
(各12畳)
1部屋 520円 1,040円 1,250円 230円 12名
2部屋 1,040円 2,080円 2,500円 470円 18名
3部屋 1,560円 3,120円 3,750円 700円 30名
茶室
(10畳+6畳)
520円 1,040円 1,250円 230円 12名
子供広場「空」 3,140円 3,140円 3,140円 760円 50名
防音室 1,670円 1,670円 1,880円 440円
個人練習(2名まで)1名あたり1時間 520円 ※1名…3時間を超える場合は枠料金
※2名…1時間を超える場合は枠料金
狸庵
4月~10月
料金
(飲食可)

※(  )内は
11月~3月料金
(飲食不可)
19名まで 2,090円
(1,050円)
2,090円
(1,050円)
2,090円
(1,050円)
520円
(260円)
屋根下…30名
デッキ…30名
計…60名
29名まで 3,140円
(1,570円)
3,140円
(1,570円)
3,140円
(1,570円)
790円
(400円)
30名以上 5,230円
(2,620円)
5,230円
(2,620円)
5,230円
(2,620円)
1,310円
(670円)
狸広場(駐車場部分) 2,090円 2,090円 2,090円 520円 ~200名
展示スペース
喫茶前壁面+展示台5台 船津座営業日 7日間 (搬入・撤収を含む) 1,570円
8日目以降は1日単位での料金になります 230円
※ロビーでの展示に関しては範囲や内容によって料金が変わる為、ご相談の上、予約をお願いします。

(価格はすべて税込です)

【備 考】 ●1時間までは延長料金にてご利用いただけますが1時間を超えると枠料金となります。
準備にかかわる使用については該当料金の半額になります。
営業利用の施設使用料は該当料金の2倍となります。
●備品にかかる料金は別途負担となります。(備品使用料金表参照)
●防音室は室内に備え付けの備品の使用料込みの料金となります。
●物品の販売があった場合は、市外の方に限り、当日売上の5%を販売手数料として申し受けます。

備品使用料金表

備品名 単 位 料金(税込)
ファンヒーター【1】 反射式ストーブ【1】 1枠 150円
白布シングル※長机1台~2台用 一枚 450円
白布ダブル※長机3台用 一枚 650円
白布 サークル ※円卓用 一枚 650円
マイク【3】 一本 520円
インカム【1】 1セット 520円
スタイロタタミ 1式 2,100円
金屏風 1式 1,050円
反響板※8枚1式 1式 1,710円
スモークマシン【1】 1台 2,100円
★ プロジェクター【1】 1台 1,050円
★ ピンスポット【2】 ※両サイドに1台ずつ 1台 1,050円
★ グランドピアノ【1】 1台 2,100円
備品名 単 位 料金(税込)
▲ 照明オペレーター(チーフ) 1日 44,000円
▲ 照明オペレーター(アシスタント) 1日 33,000円
▲ 音響オペレーター(チーフ) 1日 44,000円
▲ 音響オペレーター(アシスタント) 1日 33,000円
▲ 船津座補助スタッフ【1名】 1時間 1,050円
★ カラオケセット【1】 1式 無料
★ 演台【1】 1台 無料
★ 司会台【1】 1台 無料
譜面台【5】 1台 無料
ホワイトボード【1】 1台 無料
姿見【3】 1台 無料

※★マークの備品は原則としてホール備え付けとなっており、ホールご利用ののお客様優先となります。他のお部屋でのご利用については要相談・要予約。
※▲マークに関しては、事前にご相談の上お申し込みください。ご利用日までの期間が短い場合、対応が困難になる場合もございますので、日数に余裕をもってご予約をお願いいたします。
※数に限りのある備品については先着順となります。【 】内が上限数です。
※破損した場合、実費にて弁済していただきます。